ホワイト2020
こんにちは。
江別市、さかもと歯科クリニックの院長、坂本です。
先日、バレンタインデーのお返しにスタッフにイチゴをプレゼントしました😃
ただのイチゴではありません!
あの有名なミガキイチゴです!
食べる宝石とも言われているとてもとてもおいしいイチゴです😃
たまたま僕の知り合いにミガキイチゴ生産者がいまして、今年で農園を開いて2年目を迎えられました。
大事に大事に育てられた初年度のイチゴをいただくご縁があり、とてもおいしかった記憶が今でもしっかり脳裏に焼き付いています!
そしてこの生産者のそこまで到達する苦労と努力を知っているので、最初の一口をいただいたときには自然と涙が目から溢れたのも覚えております。
さて、
「頑張る」
「努力する」
「苦労している」
よく耳にしますよね。
「自分なりに頑張っています!」
「こんなに頑張っているのに・・・」
僕もこのように思うことが今でもたまにあります。
このように言う人は、その人なりに確かに頑張っているのだと思います。
でも結果が思うように出ないこともあります。
とてもつらいことですよね。
ではその努力で結果が出るかどうかというと、答えはシビアなこともあります。
そういうときは、「こういう風にしたほうがよいよ」とアドバイスしてあげたいのですが、言う側も言われる側も必要なルールってあると思っています。
さかもと歯科クリニックではそういうところも大事にしていきたいと思っておりますので、伸びしろがある部分もありますが、みんなで共通のルールとして大事にしています。
例えば、「だれが正解でだれが不正解ということもない」というのがあります。
人の価値観はそれぞれで、その価値観が他者と異なり、かつ自分の価値観が正解だとそれを他者に押し付けたときに、人間関係におけるトラブルが生じると思っています。
親子関係なんてよくある例ですよね。
ですので、患者さんの中には「先生にお任せで」とか「一番よい方法でお願いします」という方もいらっしゃいますが、歯科医師の考えるベストと患者さんのベストは必ずしも一致するとは限らないので、面倒と思われる方もいるかもしれませんが、必ず治療計画は説明し、同意を得てから行っております。
インフォームドコンセントというやつですね!
もちろん、「お任せで!」と言ってくださる方の大半はこちらを信頼してくださっている方ばかりなので、それはそれで嬉しいことではあります😃
歯周病、虫歯、入れ歯、かぶせもの、いろんな治療が必要な方の治療計画は1回でまとまらないこともあるので、しっかりと相談しながら、よりベストな治療をしていきましょう。