高齢者のメインテナンス
こんにちは。
江別市、さかもと歯科クリニックの院長、坂本です。
12月もフリーランスの歯科衛生士を講師にお呼びし、診療での勘所を指導いただきました。
今回の講義のテーマは「高齢者のメインテナンスについて」でした。
年代ごとに治療の視点が異なりますので、高齢者の方々と特徴なども踏まえ、健康獲得、維持のためにはどのように歯科医院に受診してもらうとよいかを、改めてみんなで勉強しました。
若い世代の方々と比べ、ご高齢の方々は歯を喪失している場合が多く、その本数も多いことが見受けられます。
そうすると入れ歯を使用している方もいらっしゃいますので、おいしく食事ができるためにはどうようにしたらよいのか、一人ひとり異なるお口の中の観察をし、その方に合ったアドバイスをするようにしております。
また長年活躍してきた歯は擦り減っていたり被せ物をしていたりと、これまでの歴史を垣間見ることもあります。
歯周病になり、歯茎が弱っていることもあります。
「食べること」は生きる楽しみの大きな部分を占めることもあるのではないでしょうか。
困ってからでは改善するまで時間がかかることがあります。
ぜひ定期的なチェックを歯医者さんでしてもらいましょう。
年末年始、皆さんがおいしく食事できますように!😃